クラシック音楽へのおさそい〜Blue Sky Label〜


FLAC モノラルファイルデータベース>>>Top

モーツァルト:フルート協奏曲第2番 ニ長調, K.314/285d


(Fl)マルセル・モイーズ ウジェーヌ・ビゴ指揮 管弦楽団 1930年録音をダウンロード

  1. Mozart:Flute Concerto in D major, K.314/285d [1.Allegro aperto]
  2. Mozart:Flute Concerto in D major, K.314/285d [2.Adagio non troppo]
  3. Mozart:Flute Concerto in D major, K.314/285d [3.Rondo. Allegretto]

オーボエコンチェルトの焼き直し



この作品は、原型がオーボエ・コンチェルトであることはほぼ間違いがありません。
このオーボエ・コンチェルトは何度か依頼がありながら結局は未完成のまま放置されていたのですが、フルート・コンチェルトを一刻も早くとせき立てるド・ジャンのために焼き直したのです。
お金にも困っていて、さらにド・ジャン自身も急いでいたために、焼き直しはハ長調からニ長調に移調するというきわめて簡単な方法で行われています。

ド・ジャンはそのお手軽さが気に入らなかったのか、報酬を値切っています。

一番のコンチェルトと比べると作品規模も小さく、曲想も軽めですが、そう言う事情があってのことです。


モイーズの簡単な略歴を紹介しておきます


1889年5月にフランス東部のサンタムールと言う小村に生まれる。
生まれてすぐに孤児なるが、として残されたが心やさしい婦人に片田舎の農場で我が子同様に育てられるも、7才の頃偶然に実祖父母と出会い引き取られる。
14才でパリ音楽院に入学し、3年後には首席で卒業、デビューリサイタルも開く。
1906年にはパリ・バルドー管弦楽団に首席奏者として迎えられ、1913年にストラヴィンスキーの「春の祭典」の有名なスキャンダラスな初演時にはソロパートを受け持っている。
1918年にはパリ音楽院管弦楽団の首席奏者に就任。
1932年にはゴーベールの後任としてパリ音楽院フルート科の主任教授となるが、第2次大戦でドイツがフランスを占領すると抵抗し教えることを拒絶。
1949年にはアメリカ・ヴァーモント州に転居し、有名なマールボロ音楽祭を1951年に創始した。
64年の夏からスイスのチューリヒに近い村ボスヴィルでほぼ毎年マスタークラスを開き、これは死の間際まで続けられた。
1984年11月1日没。