FLAC モノラルファイルデータベース>>>Top
ベートーベン:劇音楽「エグモント」 Op. 84 序曲
エーリッヒ・クライバー指揮 NBC交響楽団 1948年1月10日録音をダウンロード
尊敬するゲーテから依頼された音楽
この序曲はゲーテの戯曲「エグモント」のために作曲されたものなのですが、今日ではこの序曲だけがよく演奏されます。
音楽全体は序曲と9曲の付随音楽からなり、通して演奏すると40分程度になル、規模の大きな音楽です。
- 歌曲: Vivace
第1幕第3場の民家の場面で、クレールヒェンが糸を巻きながら得意の「兵隊さんの歌」を歌う。 - 幕間の音楽1: Andante
失恋したブラッケンブルグが自殺してしまおうと悩んで幕が下りると演奏される幕間の音楽。 - 幕間の音楽2: Larghetto
エグモントの独白の後に第2幕の幕が下りると演奏される幕間の音楽 - 歌曲:Andante con moto
第3幕第2場でエグモントを待つクレールヒェンが母に向かって歌う歌曲 - 幕間の音楽3: Allegro - Marcia
第3幕の幕が下りると演奏される幕間の音楽で、エグモントからの愛の言葉を喜ぶクレールヘェンの心の余韻を伝える。 - 幕間の音楽4: Poco sostenuto e risoluto
第4幕のエグモントの台詞が終わらないうちに演奏される幕間の音楽。音楽が力なく終了するとそのまま第5幕に進んでいく。 - クレールヒェンの死: Clarchens Tod
第5幕第3場でクレールヒェンが毒をあおって自殺した後に流れる音楽。オーボエが哀しみの旋律を美しく歌い上げる。 - メロドラマ:Poco sostenuto
第5幕の獄中の場で、エグモントのモノローグとともに演奏される音楽 - 勝利のシンフォニア: Allegro con brio
エグモントの最後の台詞「最愛のものを救うために、喜んで命を捨てること、わがごとくあれ」の後に幕が下り始めると演奏される音楽。序曲のコーダと同一の楽曲であるが、こちらが先に完成されたと言われている。
この戯曲に音楽をつけるように依頼したのはゲーテ本人であり、いろいろあっても彼のことを深く尊敬していたベートーベンは喜んでその仕事を引き受けたのです。
ただし、残念ながら戯曲の方はそれほど成功を収めませんでした。その事もあって、今日では序曲だけが演奏される機会が多いと言うことなのでしょう。
大きな波が打ち寄せは引いていくような音楽が実に心地よく感じられる
鼻をつままれたような貧弱な音です。おまけに、何かものが倒れたような音が派手に入っていますからリスニングルームに追加しようかどうか悩みました。しかし、あらためて聞き直してみれば、昔の巨匠と言われる指揮者の手の内みたいなものがよく分かる録音でもあるので比較の意味も込めてアップすることにしました。
まず何よりも自然でゆったりとした息づかいの演奏なので安心して聞くことができます。
大きな波が打ち寄せは弾いていくような音楽が実に心地よく感じられます。
時計で計測すれば演奏時間は8分を切るのですが、決して「速い」という感じはしません。
このあたりが「テンポ」というものの難しさで、時計で測った速さと音楽を聞いて感じる体感的な速さの間には乖離があります。このエーリッヒの演奏では一つ一つのフレーズはこれしかないと思えるようなテンポで演奏されるので、聞いた感じは決して速すぎるとは思えないのです。
コーダに突入していくときのテンポのあげ方も自然ですから、まさに体に染み込んだと言えるようなコントロールの仕方です。