ソニーを壊した成果主義

“この難問の回答を元役員の天外伺朗氏が明らかにしてくれた。文藝春秋2007年1月号への寄稿「成果主義がソニーを破壊した」である。同氏はいわゆるペンネームで,本名は…,野暮なので遠慮させていただく。それはともかく,ソニーで始めた成果主義による人事評価が,マイナスに作用したと明かしているのだ。”

何が「モルモット精神」を壊したか──ソニーの元役員が明かした – 日経ものづくり – Tech-On!
成果主義を日本で本格的に導入した嚆矢は誰もが知っているように富士通です。それを見て、人件費の削減ができるという安直な理由で日本の大手企業が次々とこれに続き、最近は行政や教育などの公務分野にも導入が始まっています。
しかし、その行き着いた先がどこだったのかをこのソニー幹部の寄稿は一切の包み隠しをしないであけすけに述べています。
富士通の人事部に在籍した社員が成果主義の暗部を内部告発しましたが、こちらは元役員の告発ですから重みが随分違いますし、歯に衣を着せない言い方は実にクリアです。
「いまのソニー社員は,大切な内発的動機を失ってしまったように見える。それはなぜなのか。私は成果主義が導入されたからだと思っている」
「成果主義が導入されるにつれ,社員は次第にやる気を失っていった。これでは『燃える集団』など生まれるはずもない」
「そもそも成果主義とは人間のパフォーマンスを数値化して,客観的で公正な評価をくだそうというものだ。しかし『客観的で公正』な評価など可能だろうか。私は無理だと思う」
「成果主義の弊害の最たるものは,社内の雰囲気が悪化することである」
「いま日本中の企業でうつ病などメンタルの問題を抱えた社員が増えている。それはダメ上司の導入した無責任な合理主義経営が,社員を痛めつけているからだ」
何も付けくわえることはありませんが、最後のとどめのこの言葉には笑ってしまいます。
「いまやソニーが『マネした電器』(マツシタデンキ・・・?ユング君注)になってしまった」
いつまでこんなばかげた人事制度が続くんでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です