万葉集を読む(17)~山上憶良「世間の住り難きを哀しびたる歌 巻五 804~805番歌」(3) by ynng • 2018年10月5日 • 万葉集を読む(17)~山上憶良「世間の住り難きを哀しびたる歌 巻五 804~805番歌」(3) はコメントを受け付けていません 今回は「大夫(ますらを)の 男子(をとこ)さびすと」の部分にはいるのですが、念の… Read more →
万葉集を読む(16)~山上憶良「世間の住り難きを哀しびたる歌 巻五 804~805番歌」(2) by ynng • 2018年9月29日 • 万葉集を読む(16)~山上憶良「世間の住り難きを哀しびたる歌 巻五 804~805番歌」(2) はコメントを受け付けていません 憶良が「二毛の嘆き」をはらうとして詠んだ長歌が以下のものです。 その論理は実に明… Read more →
万葉集を読む(15)~山上憶良「世間の住り難きを哀しびたる歌 巻五 804~805番歌」(1) by ynng • 2018年9月22日 • 万葉集を読む(15)~山上憶良「世間の住り難きを哀しびたる歌 巻五 804~805番歌」(1) はコメントを受け付けていません 9月の「万葉集を読む」講座は「巻5の804~805」の「世間(よのなか)の住(と… Read more →
万葉集を読む(14)~山上憶良「子らを思(しの)へる歌 巻五 802~803番歌」(3) by ynng • 2018年9月5日 • 3 Comments さて、最後の締めくくりとなる「反歌」なのですが、これはもうとても有名です。 銀(… Read more →
万葉集を読む(13)~山上憶良「子らを思(しの)へる歌 巻五 802~803番歌」(2) by ynng • 2018年8月29日 • 万葉集を読む(13)~山上憶良「子らを思(しの)へる歌 巻五 802~803番歌」(2) はコメントを受け付けていません 「序」を受けた「長歌」もまた万葉集の長歌の中では有名なものの一つでしょう。 瓜食… Read more →
万葉集を読む(12)~山上憶良「子らを思(しの)へる歌 巻五 802~803番歌」(1) by ynng • 2018年8月23日 • 万葉集を読む(12)~山上憶良「子らを思(しの)へる歌 巻五 802~803番歌」(1) はコメントを受け付けていません 万葉文化館の8月の講座は「巻5の801~802」の「子らを思(しの)へる歌」でし… Read more →
万葉集を読む(11)~山上憶良「惑へる情を反さしむるの歌 巻五 800~801番」(5) by ynng • 2018年8月6日 • 万葉集を読む(11)~山上憶良「惑へる情を反さしむるの歌 巻五 800~801番」(5) はコメントを受け付けていません 万葉文化館では「万葉集を読む」という講座以外にも色々と面白い取り組みをされていま… Read more →
万葉集を読む(10)~山上憶良「惑へる情を反さしむるの歌 巻五 800~801番」(4) by ynng • 2018年8月4日 • 万葉集を読む(10)~山上憶良「惑へる情を反さしむるの歌 巻五 800~801番」(4) はコメントを受け付けていません 憶良の反論は二つの部分に分かれます。 まず最初はいささか嫌みを込めた投げかけの形… Read more →
万葉集を読む(9)~山上憶良「惑へる情を反さしむるの歌 巻五 800~801番」(3) by ynng • 2018年8月2日 • 万葉集を読む(9)~山上憶良「惑へる情を反さしむるの歌 巻五 800~801番」(3) はコメントを受け付けていません 父母を 見れば尊し 妻子(めこ)見れば めぐし愛(うつく)し 世の中は かくぞ道… Read more →
万葉集を読む(8)~山上憶良「惑へる情を反さしむるの歌 巻五 800~801番」(2) by ynng • 2018年7月30日 • 万葉集を読む(8)~山上憶良「惑へる情を反さしむるの歌 巻五 800~801番」(2) はコメントを受け付けていません 前回は、憶良がきわめて厳密に言葉を選択していることについてふれました。 父母を敬… Read more →