これは実に素晴らしくも素敵なボックス盤です。
単発でも売れそうもない録音を福袋みたいに突っ込んでの叩き売り!!みたいなボックス盤とは全く違います。
よく知られているように、アルヒーフ・レーベルはドイツ・グラモフォンの中に作られた音楽史研究部門で、1947年から活動を開始しています。そして、このレーベルはどこか格式の高さを漂わせていて、特にセット物はクロス張り風のカートンボックスに収められていて、私がよく通っていたレコード店では店の奥の一番いいところに鎮座してたものです。その鎮座していたカートンボックスの中から大枚を叩いてリヒターのマタイ受難曲を買い込んだときの誇らしいような気持ちは今もありありとよみがえってきます。
私にとってアルヒーフと言えばまずはリヒターであり、次いでヴァルヒャでした。
ですから、今回ボックス盤としてリリースされたヴェンツィンガーやゲルヴィヒという演奏家は全く知らない人たちでした。
それだけに、個人的にはこの上もなく魅力的なボックス盤です。
ショップの説明を見てみると、ヴェンツィンガーは「30年代に歴史的演奏法の研究を先駆けて行った古楽界の草分け」だそうです。ゲルヴィヒは「第二次大戦後に興隆した古楽復興の先駆的な役割を果たした人物」らしくて、ヴェンツィンガーとともにピリオド演奏の草創期に活躍した人物らしいです。
今回収録されている録音はともに1949年から1956年にかけてのモノラル録音なので、アルヒーフにとっても草創期の録音と言うことになります。
そして、もう一つのボックス盤がベネディクト派ボイロン聖マルティン修道院合唱団(長い~~^^;)によるグレゴリオ聖歌集の録音です。これも実にもって貴重な復刻版です。
聞くところによると、アルヒーフレーベルはこれ以外にも何カ所かの修道院でグレゴリオ聖歌の録音をしているらしいので、できればそれらも全てCD化をしてほしいものです。
やはり、こういう「志し」のある復刻版はいいですね。
『ヴィオラ・ダ・ガンバのための音楽集』 ヴェンツィンガー、バーゼル・スコラ・カントゥルム、ノイマイヤー、他(4CD)
Disc1
・オルランド・ギボンズ:ファンタジア集より
・パーセル:ファンタジア集より
アウグスト・ヴェンツィンガー(ヴィオラ・ダ・ガンバ、指揮)
バーゼル・スコラ・カントゥルム・ヴィオール・アンサンブル
Disc2
・マレ:組曲第4番ニ長調
・マレ:2台のヴィオールのための小品より
・F.クープラン:組曲第1番
・F.クラヴサン曲集より
・L.クープラン:ヴィオールのための2つのファンタジア
アウグスト・ヴェンツィンガー(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
ハンネローレ・ミュラー(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
フリッツ・ノイマイヤー(チェンバロ)
Disc3
・オーギュスト・キューネル:ソナタ第7番
・J.S.バッハ:ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ第1~3番 BWV.1027-1029
アウグスト・ヴェンツィンガー(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
フリッツ・ノイマイヤー(チェンバロ)
Disc4
・ボッケリーニ:チェロ協奏曲ニ長調 Op.34
・ボッケリーニ:ギター五重奏曲 Op.50-3
・ナウマン:アンダテとグラツィオーゾ ハ長調
・モーツァルト:グラスハーモニカ五重奏曲『アダージョとロンド』 K.617
アウグスト・ヴェンツィンガー(チェロ)
ヘルムート・ヴィンシャーマン(オーボエ)
ブルーノ・ホフマン(グラスハーモニカ)、他
録音時期:1949年~1956年
リュートのための音楽集~ヴァルター・ゲルヴィヒの芸術(4CD)
Disc1
ルイス・デ・ミラン[1500-1562]:
・Fantasia 1 / Romance 1 – Durandarte / Pavana No.1,4,5,6 / oneto en ytaliano – Amor che nel mio pensier / Romance 2 – Sospirastes baldovinos / Fantasia 9
ディエゴ・オルティス[1510-1570]:
・3 Recercadas sobre canto llano / Recercada quarta por Violon solo / Una Cancion francesa – Doulce memoire con 2 Recercadas sobre la mesmo cancion / 3 Recercadas sobre tenores Italianos
ヤコブ・アルカデルト[1500-1568]:
・Un Madrigal a 4 – O felici occhi miei con 2 Recercadas sobre el mesmo madrigal
Disc2
ハンス・イノジードラー[1508-1563]:
・Preambe / Zart schone fraw gedenck und schwa / Der Bethler Tantz / Elslein, liebstes Elslein mein / Nach willen dein / Der Kunigin Tantz / Wol kumpt der May / Wascha mesa
サンティーノ・ガルシ・ダ・パルマ[1542-1604]:
・Aria del Gran Duca / Corenta / Balletto / La Cesarina / Gagliarda Manfredina / Ballo del Serenissimo Duca di Parma / La Mutia / Le ne mente per la gola
・エザイアス・ロイスナー[1636-1679]:組曲
・フェルディナント・イグナーツ・ヒンターライトナー[1659-1710]:パルティータ
・ヨハン・ヤコブ・ホッファー[1673-1737]:リュート組曲イ長調
・シャルル・ムートン[1626-1710]:異なった雰囲気をもつ小品集
Disc3
・J.S.バッハ:リュート組曲 BWV.995
・ボワモルティエ:ダフニスとクロエ
・ハイドン:カッサシオン ハ長調
・ヨハン・ゴットリープ・ノイマン:グラスハーモニカとリュートのための二重奏
Disc4
・オズヴァルト・フォン・ヴォルケンシュタイン[1377-1445]:The Locheimer Song Book、他
ヴァルター・ゲルヴィヒ(リュート)
ヨハネス・コッホ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
ブルーノ・ホフマン(グラスハーモニカ)、他
録音時期:1949~1956年
『グレゴリオ聖歌集~復活祭日ミサ、他』 ベネディクト派ボイロン聖マルティン修道院合唱団(4CD)
・Zweite Weihnachtsvesper
・Weihnachtskomplet
・Antiphonae finalis
・Erste Weihnachtsmesse
・Missa in Dominica Resurrectionis
・Missa in Festo Assumptionis
・Missa brevis cum Asperges me
・Exsequiarum Ordo
・Solemnis Palmarum Processio in Honorem Christi Regis
ベネディクト派ボイロン聖マルティン修道院合唱団
マウルス・プファフ神父(指揮)
録音時期:1953~1960年
録音場所:エルツァブテイ聖マルティン修道院