マルセル・メイエ/スタジオ録音集成1925-1957

マルセル・メイエ/スタジオ録音集成(17CD)

「マルセル・メイエル」と言っても、それ誰?と言う雰囲気でしょう。
アレクサンドル・タローが敬愛することでも知られる往年のフランスの名ピアニスト・・・と説明されても、大部分の人が今度は「アレクサンドル・タローって誰?」と言うでしょうね。ちなみに、アレクサンドル・タローってのはフランスのの若手(に入るでしょう)ピアニストです。

と言うわけで、一般的には「ほとんど忘れ去られたピアニスト」と言えそうなのですが、よく調べてみると一部では熱烈なファンが存在するようです。
例えば「クラシック名盤 この一枚」なんて本の中では何人かの人たちが熱いオマージュを送っています。

さらに調べてみると彼女には「6人組の女神」というニックネームがあったそうなのです。
この「6人組」というのはフランス音楽の新しい夜明けを告げたグループとして「ロシア5人組」になぞらえて付けられたものです。でも、これもまた、その固有名詞を全員挙げられる人はかなりの通です。(ルイ・デュレ、アルテュール・オネゲル、ダリウス・ミヨー、ジェルメーヌ・タイユフェール、フランシス・プーランク、ジョルジュ・オーリックの事です。調べたので列記できただけで、すぐに名前が思い浮かんだのはオネゲル・ミヨー・プーランクくらいのものです)

メイエルはこの6人組と深い親交があり、彼らの作品を積極的に取り上げました。
もちろん、それ以外にもラヴェルやドビュッシーというフランス近代の作品が彼女の得意分野であり、それ以外にはラモーやクープランというフランスの古典作品を好んでいました。要するに、かなりの「ご当地主義」といえるレパートリーです。

そして、クラシック音楽の王道(?)とも言うべきドイツ・オーストリア系の音楽は本当にごくわずかしか取り上げないという、この業界ではかなりの異色な存在だったようです。

ちなみに、少し前に本家のEMIから全く同じ内容でリリースされていました。17枚のCDに収録されている作品の並び方まで全く同じようですので、本家版の完全コピーと思われます。

【収録情報】
Disc1
● シャブリエ:2台ピアノのための3つのロマンティックなワルツ
● シャブリエ:絵画的小曲集
● シャブリエ:5曲の遺作
● シャブリエ:ハバネラ
● シャブリエ:奇想曲
● シャブリエ:バレエの歌
フランシス・プーランク(pf)
1955年録音

Disc2
● シャブリエ:気まぐれなブーレ
● シャブリエ:楽しい行進
1955年録音

● ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
● ラヴェル:古風なメヌエット
● ラヴェル:ハイドンの名によるメヌエット
● ラヴェル:水の戯れ
● ラヴェル:鏡
● ラヴェル:組曲『クープランの墓』
1954年録音

Disc3
● ラヴェル:ソナチネ
● ラヴェル:夜のガスパール
1954年録音

● ラヴェル:『鏡』より「鐘の谷」
● ラヴェル:『鏡』より「悲しい鳥」
● ラヴェル:『鏡』より「道化師の朝の歌」
1948年録音

Disc4
● ドビュッシー:喜びの島
1957年録音

● ドビュッシー:前奏曲集第1巻
● ドビュッシー:前奏曲集第2巻
1956年録音

Disc5
● ドビュッシー:映像第1集
● ドビュッシー:映像第2集
1957年録音

● ドビュッシー:映像第2集より「そして月は荒寺に落ちる」
● ドビュッシー:映像第2集より「金色の魚」
● ドビュッシー:前奏曲第2巻より「ヴィーニョの門」
● ドビュッシー:前奏曲第2巻よ「月の光がふりそそぐテラス」
● ドビュッシー:前奏曲第2巻よ「花火」
● ドビュッシー:前奏曲第2巻よ「ラモーを讃えて」
1947年録音

● クープラン:クラヴサン曲集第3巻第15オルドル「子守歌またはゆりかごの愛」
● クープラン:クラヴサン曲集第2巻第6オルドル「神秘のバリケード」
● クープラン:クラヴサン曲集第3巻第14オルドル「嘆きの頬白」
● クープラン:クラヴサン曲集第4巻第25オルドル「さまよえる影」
● クープラン:クラヴサン曲集第3巻第18オルドル「ティク・トク・ショックまたはマイヨタン」
録音日不明

Disc6
● クープラン:クラヴサン曲集第3巻第15オルドル「子守歌またはゆりかごの愛」
● クープラン:クラヴサン曲第3巻第18オルドル「ティク・トク・ショックまたはマイヨタン」
● クープラン:クラヴサン曲第3巻第14オルドル「嘆きの頬白」
● クープラン:クラヴサン曲第3巻第19オルドル「ミューズ・プランタン」
● クープラン:クラヴサン曲第4巻第23オルドル「女道化師」
● クープラン:クラヴサン曲第4巻第25オルドル「さまよえる影」
● クープラン:クラヴサン曲第2巻第6オルドル「神秘のバリケード」
● クープラン:クラヴサン曲第3巻第13オルドル「フランスのフォリア、あるいはドミノ」
● クープラン:クラヴサン曲第2巻第8オルドル「パッサカーユ」
1946年録音

● バッハ:パルティータ第1番BWV.825
● バッハ:パルティータ第3番BWV.827
● バッハ:パルティータ第2番BWV.826
1946年録音

Disc7
● バッハ:半音階的幻想曲とフーガBWV.903
1946年録音

● バッハ:トッカータBWV.913
● バッハ:イタリア協奏曲BWV.971
1946年録音

● バッハ:インヴェンションとシンフォニアBWV.772~BWV.801
1948年録音

Disc8
● バッハ:イギリス組曲第4番BWV.809
1949年録音

● バッハ:トッカータBWV.910
● バッハ:トッカータBWV.911
● バッハ:トッカータBWV.912
1949年、1946年録音

● バッハ:幻想曲とフーガBWV.904
1946年録音

● バッハ:パルティータ第6番BWV.830
1947年録音

Disc9
● ラモー:クラヴサン曲集第1巻より第2組曲
● ラモー:クラヴサン曲集第1巻より第3組曲
● ラモー:新クラヴサン曲集より4曲
1953年録音

Disc10
● ラモー:新クラヴサン曲集より3曲
● ラモー:クラヴサン曲集第5組曲
● ラモー:5つの小品
1953年録音

● ラモー:クラヴサン曲集より11曲
1946年録音

Disc11
● D.スカルラッティ:ソナタK.478
● D.スカルラッティ:ソナタK.492
● D.スカルラッティ:ソナタK.380
● D.スカルラッティ:ソナタK.27
● D.スカルラッティ:ソナタK.245
● D.スカルラッティ:ソナタK.87
● D.スカルラッティ:ソナタK.64
● D.スカルラッティ:ソナタK.432
● D.スカルラッティ:ソナタK.450
● D.スカルラッティ:ソナタK.69
● D.スカルラッティ:ソナタK.114
● D.スカルラッティ:ソナタK.9
● D.スカルラッティ:ソナタK.119
● D.スカルラッティ:ソナタK.32
● D.スカルラッティ:ソナタK.175
● D.スカルラッティ:ソナタK.279
● D.スカルラッティ:ソナタK.96
● D.スカルラッティ:ソナタK.430
● D.スカルラッティ:ソナタK.427
● D.スカルラッティ:ソナタK.13
● D.スカルラッティ:ソナタK.519
● D.スカルラッティ:ソナタK.17
1954年録音

Disc12
● D.スカルラッティ:ソナタK.202
● D.スカルラッティ:ソナタK.30
● D.スカルラッティ:ソナタK.29
● D.スカルラッティ:ソナタK.377
● D.スカルラッティ:ソナタK.523
● D.スカルラッティ:ソナタK.446
● D.スカルラッティ:ソナタK.159
● D.スカルラッティ:ソナタK.474
● D.スカルラッティ:ソナタK.125
● D.スカルラッティ:ソナタK.533
● D.スカルラッティ:ソナタK.9
● D.スカルラッティ:ソナタK.119
● D.スカルラッティ:ソナタK.432
● D.スカルラッティ:ソナタK.427
● D.スカルラッティ:ソナタK.474
● D.スカルラッティ:ソナタK.377
● D.スカルラッティ:ソナタK.96
● D.スカルラッティ:ソナタK.69
● D.スカルラッティ:ソナタK.17
● D.スカルラッティ:ソナタK.8
● D.スカルラッティ:ソナタK.13
● D.スカルラッティ:ソナタK.450
● D.スカルラッティ:ソナタK.245
● D.スカルラッティ:ソナタK.478
● D.スカルラッティ:ソナタK.32
● D.スカルラッティ:ソナタK.175
● D.スカルラッティ:ソナタK.27
● D.スカルラッティ:ソナタK.125
● D.スカルラッティ:ソナタK.30
● D.スカルラッティ:ソナタK.87
1955年、1948年、1949年、1946年録音

Disc13
● D.スカルラッティ:ソナタK.380
● D.スカルラッティ:ソナタK.430
● D.スカルラッティ:ソナタK.114
● D.スカルラッティ:ソナタK.64
● D.スカルラッティ:ソナタK.279
● D.スカルラッティ:ソナタK.202
● D.スカルラッティ:ソナタK.519
1946年録音

● モーツァルト:ピアノソナタ第8番K.310
1949年録音

● モーツァルト:アダージョK.540
● モーツァルト:メヌエットK.355
● モーツァルト:小さなジーグK.574
1949年録音

● モーツァルト:ピアノソナタ第11番K.311
● モーツァルト:ピアノソナタ第18番K.533
● モーツァルト:ロンドK.494
1953年録音

Disc14
● モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番K.466
● モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番K.488
1953年録音

Disc15
● ロッシーニ:老年のいたずらより5曲
1954年録音

● シューベルト:12のワルツD.969
● シューベルト:感傷的なワルツD.779、
● シューベルト:6のドイツ舞曲D.783
● シューベルト:8のレントラーD.366
● シューベルト:12のレントラーD.790
1949年録音

Disc16
● ストラヴィンスキー:『ペトルーシュカ』からの3楽章
● ストラヴィンスキー:セレナード
● ストラヴィンスキー:ピアノソナタ
1952年、1955年録音

● オスカー・エスプラ:スペイン南部のソナタOp.52
1953年録音

Disc17
● R.シュトラウス:ブルレスケ
1943年録音

● ミヨー:スカラムーシュ
1938年録音

● シャブリエ:気まぐれなブーレ
1929年録音

● ラヴェル:道化師の朝の歌
1929年録音

● シャブリエ:牧歌
● プーランク:3つの無窮動
● ストラヴィンスキー:ラグタイム
● ドビュッシー:金色の魚
● ファリャ:三角帽子より「粉屋の踊り」
● アルベニス:ナバーラ
● アルベニス:スペインの歌Op.232より「やしの木陰」
1925年録音

● ハイドン:ピアノソナタ第34番Hob.XVI:34
1929年録音

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です