グレート・コンダクターズ(10CD)

“かつてエルミタージュ(後のアウラ)・レーベルから発売されて大評判となった往年の名指揮者たちのライヴ録音が、HMVジャパンの要請で10枚組セットとして復活します。
 セル指揮クリーヴランドのシューマン2番&『海』&ラコッツィー行進曲、クナッパーツブッシュ指揮ミュンヘン・フィルのブラ2&ベト8、フルトヴェングラー指揮ベルリン・フィルの『田園』ほか、シェルヘンの『運命』&リハーサル、チェリビダッケの『未完成』&『くるみ割り人形』、若きサヴァリッシュのベト4&シュベ3&ブランデンブルク第5番などなど、どれも聴き逃せない名演揃い、さらにバルビローリ指揮ハレ管、ビーチャム&ロイヤル・フィル、アンチェル&チェコ・フィル、さらにロシア出身の「謎」の指揮者(?)デルマンのブルックナーまで充実のラインナップ。”

グレート・コンダクターズ(10CD)
icon

20080106-669.jpg

何気にHMVのサイトを眺めていて発見しました。
HMV、偉い!!拍手、拍手です。
それにしてもこのラインナップで1756円とは、一瞬何かの間違いではないかと目を疑いました。
セルファンの間では幻の名演と言われていた1957年のルガーノライブがこの値段で売られているというのは、いささか忸怩たるものがありますが、それでも、これは「凄い!!」の一言に尽きます。
調べてみると、これ以外にも
グレート・チェンバー・ミュージック(10CD)
グレート・コンチェルト(10CD)
グレート・ピアニスツ(10CD)
と言うのもリリースしているようで、さらにそのどれもがかなりの内容と言うのが凄すぎます。さらに、こういう超廉価盤ボックスによる雑音満載の歴史的録音ではなくて、放送局が所有している正規音源からのプレスなので、モノラル録音と言ってもかなりの優秀録音だというのもうれしい限りです。
初心者が初めて聞く録音として選択するには癖のある演奏が多いのであまりお勧めはしませんが、ある程度聞き込んできて、少しは灰汁の強い演奏もきいてみたいという方には絶対に安いお買い物だと言えます。


<収録作品>
CD-1
このシューマンは、フルスピードでカーブにつっこんで、いささかも減速することなく鮮やかに曲がりきって颯爽と走りすぎていくようなスリルに満ちています。セルファンにとっては幻の名演とも言うべき一枚で、これだけが欲しくて買ったとしても損はない一枚です。音質良好。
・シューマン:交響曲第2番ハ長調 op.61
・ドビュッシー:交響詩『海』
・ベルリオーズ:『ファウストの劫罰』?ラコッツィー行進曲
 クリーヴランド管弦楽団
 ジョージ・セル(指揮)
 録音:1957年5月31日、ルガーノ[ライヴ]
CD-2
ヴォーン・ウィリアムズの交響曲第8番は、バルビローリが1956年に初演し、作曲者からの献呈も受けているという作品。各楽章ごとに大きく楽器編成の異なる音楽が特徴で、バルビローリの演奏はときに荘重にときに滑稽にと、非常に表情が豊かなのがポイント。 
・『エリザベス朝組曲』[バルビローリ編曲]
・ヴォーン・ウィリアムズ:交響曲第8番二短調
・R.-コルサコフ:スペイン奇想曲 op.34
・シャブリエ:狂詩曲『スペイン』
 ハレ管弦楽団
 ジョン・バルビローリ(指揮)
 録音:1961年4月11日、ルガーノ[ライヴ]
CD-3
チェコ・フィル黄金時代のライヴがいかに見事なものだったか実感させてくれるアルバム。
・スメタナ:歌劇『売られた花嫁』序曲
・ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調 op.95『新世界より』
・ムソルグスキー/ラヴェル編曲:組曲『展覧会の絵』
 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
 カレル・アンチェル(指揮)
 録音:1958年10月10日、アスコーナ[ライヴ]
CD-4
ベートーヴェンの遅さは驚くべきもので、冗談とも真面目ともつかぬ雰囲気の中、聴き進むうち次第に慣らされ、最後には飲みこまれてしまうといった趣の分解再構築巨大交響曲的な世界が圧巻です。
・ベートーヴェン:交響曲第8番ヘ長調 op.93
・ブラームス:交響曲第2番ニ長調 op.73
 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
 ハンス・クナッパーツブッシュ(指揮)
 録音:1956年10月18日、アスコーナ[ライヴ]
CD-5
・シューベルト:交響曲第8番ロ短調 D.759『未完成』
・チャイコフスキー:組曲『くるみ割り人形』 op.71a
 スイス・イタリア語放送管弦楽団
 セルジウ・チェリビダッケ(指揮)
 録音:1963年6月14日、ルガーノ[ライヴ]
CD-6
・ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調 op.92
・ヘンデル/ビーチャム編曲:組曲『バースの恋』
・ディーリアス:楽園への道
・シベリウス:『カレリア』組曲?行進曲風に
 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 トーマス・ビーチャム(指揮)
 録音:1957年10月20日、アスコーナ[ライヴ]
CD-7(ステレオ)
難とも不思議なブルックナーです。決して初めての人は聞いてはいけません。(^^;
・ブルックナー:交響曲第9番二短調
 エミリア・ロマーニャ「アルトゥーロ・トスカニーニ」交響楽団
 ヴラディーミル・デルマン(指揮)
 録音:1994年[ライヴ]
CD-8
・J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲第5番ニ長調 BWV.105
・シューベルト:交響曲第3番ニ長調 D.200
・ベートーヴェン:交響曲第4番変ロ長調 op.60
 ルチアーノ・スグリッツィ(cem)
 スイス・イタリア語放送管弦楽団
 ヴォルフガング・サヴァリッシュ(指揮)
 録音:1964年6月4日、ルガーノ[ライヴ]
CD-9(ステレオ)
ヘルマン・シェルヘンの豪快な『運命』をにぎやかなリハーサルと共に楽しめる興味深いアルバム。
けっこう聞きものです。
・ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調 op.67『運命』
 [リハーサル(44:40)と全曲演奏]
 スイス・イタリア語放送管弦楽団
 ヘルマン・シェルヘン(指揮)
 録音:1965年2月24-26日、ルガーノ[ライヴ]
CD-10
ベルリン・フィルを率いたルガーノ公演のライヴ録音。ルツェルンでのフィルハーモニアとの第九同様、当時のスイスの放送局の優秀さが偲ばれる鮮明な音質に感謝。思索的な『田園』と、フルトヴェングラーのモーツァルトの中で最高とされるピアノ協奏曲第20番の名演が味わえます。
・モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番二短調 K.466
・ベートーヴェン:交響曲第6番ホ長調 op.68『田園』
 イヴォンヌ・ルフェビュール(p)
 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指揮)
 録音:1954年5月15日 ルガーノ、アポロ劇場[ライヴ]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です