ジョルジュ・シフラ/スタジオ録音全集(40CD)

“伝説的超絶技巧で知られたシフラの没後15年のアニヴァーサリー企画。 EMIとフィリップス・レーベルに残されたシフラのスタジオ録音の全てを完全収録。 1956年パリに着いた時に発売された25センチLPから、彼の死のわずか前の1986年5月センリスの聖フランブール・チャペルでの最終セッションまでが収録されたCD40枚組。”

ジョルジュ・シフラ/スタジオ録音全集
icon
20080803-cziffra.jpg
これまた膨大なセットがリリースされました。最近になってEMIはこの手の集成盤をほとんど投げ売りといっていい価格設定で次々と市場に投入しています。今回も40枚セットで1万円ちょっとですから1枚あたり250円程度の価格です。
ただし、こういう発想はクラシック音楽ファンのものであって、一般的にはCDのセット物に1万円も投入してくれるユーザーはほとんどいないのが現状なのかもしれません。そうだとすれば、録音を倉庫で眠らせておくぐらいなら、一枚あたりは投げ売り価格であっても、セットで1万円稼いでくれればレコード会社とそ手は御の字なのかもしれません。
EMIとフィリップスに残された全てのスタジオ録音ということですから、これもまた「買い」でしょうか?でも、ハルモニアムンディの50枚セットをやっと聞き終わり、今はカラスの全集に取り組んでいる最中ですから、買い込んでもいつ聞くネン?という「理性の声」も脳裏はかすめるのですが・・・(^^;


<収録作品>
CD1
シフラ:インプロヴィゼーションとトランスクリプション
・剣の舞(ハチャトゥリアン『ガイーヌ』)
・熊ん蜂の飛行(リムスキー=コルサコフ『サルタン皇帝の物語』)
・踊り(ロッシーニ)*
・ウィリアム・テルの主題によるインプロヴィゼーション(ロッシーニ)**
・悲しきワルツ(von Vecsey)
・トリッチ=トラッチ・ポルカ(J.シュトラウス)
・ヨハン・シュトラウスの思い出
・美しく青きドナウ(J.シュトラウス)
・ハンガリア舞曲第5番(ブラームス)
・ルーマニア幻想曲
 1956年11月録音、*1959年7月録音、**1957年10月録音
CD2
リスト:トランスクリプションとパラフレーズ
・エフゲニー・オネーギンのポロネーズ(チャイコフスキー)S.429(1956年12月録音)
・リゴレット(ヴェルディ)S.434(1959年7月録音)
・ブラヴーラのタランテラ(オーベール)S.386(1958年1月録音)
・ファウストのワルツ(グノー)S.407(1958年1月録音)
・結婚行進曲と妖精の踊り(メンデルスゾーン)S.410(1959年1月録音)
・タンホイザー(ワーグナー)S.442(1959年7月録音)
・夜うぐいす(アラビエフ)S.250(1958年6月録音)
・ラ・カンパネラS.140(1959年7月録音)
CD3
リスト:
・ハンガリア狂詩曲S.244第1番?第10番
 1957年6月、10月、11月録音
 1956年8月ブダペスト録音(第6番)
CD4
リスト:
・ハンガリア狂詩曲S.244第11番?第15番(1957年、1958年録音)
 (1956年8月録音:第13番)
・スペイン狂詩曲S.254(1956年8月録音)
・エステ荘の噴水S.163(1957年2月、3月録音)
・忘れられたワルツ 嬰ヘ長調S.215(1957年2月、3月録音)
・即興的ワルツS.213(1957年5月録音)
・愛の夢第3番S.541(1957年2月、3月録音)
・半音階的大ギャロップS.219(1957年5月録音)
CD5
リスト:
・超絶技巧練習曲集S.139(全12曲)
・メフィスト・ワルツ第1番S.126*
・小人の踊りS.145-第2番*
 1957年11月、12月、1958年2月、5月、6月録音、 *1957年2月、3月録音
CD6
リスト:
・愛の夢第3番S.541(1977年2月、5月、1978年3月録音)
・忘れられたワルツ 嬰ヘ長調S.215(1977年2月、5月、1978年3月録音)
・即興的ワルツS.213(1977年2月、5月、1978年3月録音)
・狩りS.140-第5番(1973年2月録音)
・2つの演奏会用練習曲S.145(1969年9月、1970年10月録音)
・ラ・カンパネラS.140?第3番(1969年9月録音)
・バラード第2番S.171(1977年2月、5月、1978年3月録音)
・ポロネーズ第1番S.223(1977年2月、5月、1978年3月録音)
・ソナタ ロ短調S.178(1968年1月録音)
CD7
・リスト:ハンガリア狂詩曲S.244第1番?第11番
 1972年1月?1975年7月録音
CD8
リスト:
・ハンガリア狂詩曲S.244第12番?第19番(1972年1月?1975年7月録音)
・小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ?2つの伝説S.17(1977年2月、3月録音)
・葬送曲?詩的で宗教的な調べS.173(1970年10月録音)
CD9
リスト:巡礼の年
・第1年『スイス』S.160(全9曲)
・第2年『イタリア』S.161第1番?第6番
 1975年9月、12月録音
CD10
リスト:巡礼の年
・第2年『イタリア』S.161第7番
・第2年補遺『ヴェネツィアとナポリ』S.162(全3曲)
・第3年S.163(全7曲)
 1976年1月録音、1968年1月録音(S.161)
CD11
リスト:
・メフィスト・ワルツ第1番S.126
・エステ荘の噴水?『巡礼の年第3年』
・即興的ワルツS.213
・ワルツ・カプリス第6番S.427
・水の上を歩くパオラの聖フランチェスコS.175-第2番
・雪かきS.139-第12番
・回想S.139-第9番
・ガウデアームス・イギトゥールS.240
 1985年5月、1986年2月録音
CD12
リスト:
・ポロネーズ第2番S.223
・ペトラルカのソネット123番S.161
・&・バッハの名による幻想曲とフーガS.529
・ため息S.144
・タランテラS.162
・軽やかさS.144
・水の上を歩くパオラの聖フランチェスコS.175
 1963年1月録音(フィリップス原盤)
CD13
ショパン:
・14のワルツ集
・夜想曲第8番変ニ長調Op.27-2
・子守唄変ニ長調Op.57
・スケルツォ第2番変ロ短調Op.31
 1962年、1963年1月録音(フィリップス原盤)
CD14
ショパン:
・19のワルツ集(1977年2月、5月、1978年11月録音)
・即興曲第2番嬰ヘ長調Op.36(1974年2月、6月、10月録音)
・幻想即興曲嬰ハ短調Op.66(1974年2月、6月、10月録音)
・練習曲変イ長調Op.25-1(1974年2月、6月、10月録音)
・即興曲第1番変イ長調Op.2(1974年7月録音)
CD15
ショパン:
・ポロネーズ 変イ長調Op.53『英雄』(1973年4月、5月、7月、11月録音)
・ポロネーズ イ長調Op.40-1『軍隊』(1973年4月、5月、7月、11月録音)
・ポロネーズ ハ短調Op.40-2(1973年4月、5月、7月、11月録音)
・ポロネーズ 嬰ヘ短調Op.44(1973年4月、5月、7月、11月録音)
・幻想ポロネーズ 変イ長調Op.61(1973年4月、5月、7月、11月録音)
・ボレロ 変イ長調Op.19(1974年6月、10月、11月、1975年1月、2月録音)
・タランテラ 変イ長調Op.43(1974年6月、10月、11月、1975年1月、2月録音)
・舟歌 嬰ヘ長調Op.60(1974年6月、10月、11月、1975年1月、2月録音)
2つのポーランドの歌
・乙女の願い(1974年6月、10月、11月、1975年1月、2月録音)
・Mes joies(1974年6月、10月、11月、1975年1月、2月録音)
・ポロネーズ イ長調Op.40-1『軍隊』(1969年9月録音)
CD16
ショパン:
・即興曲第1番 変イ長調Op.29(1974年6月、11月、1975年1月、3月録音)
・即興曲第2番 嬰ヘ長調Op.36(1974年6月、11月、1975年1月、3月録音)
・即興曲第3番 変ト長調Op.51(1974年6月、11月、1975年1月、3月録音)
・幻想即興曲 嬰ハ短調Op.66(1974年6月、11月、1975年1月、3月録音)
・ソナタ第2番 変ロ短調Op.35(1977年2月、5月、1978年11月録音)
・ソナタ第3番 ロ短調Op.58(1977年2月、5月、1978年11月録音)
CD17
ショパン:
・ピアノ協奏曲第1番ホ短調Op.11
 フランス放送国立管弦楽団/マニュエル・ロザンタール指揮
・アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ変ホ長調Op.22
・ポロネーズ第1番嬰ハ短調Op.26-1
・ポロネーズ第2番変ホ短調Op.26-2
 1963年録音
CD18
ショパン:
・ピアノ協奏曲第1番ホ短調Op.11(1976年6月録音)
 モンテ・カルロ歌劇場国立管弦楽団/ジェルジ・シフラJr指揮
・練習曲変イ長調Op.25-1(1973年3月、1974年6月、10月録音)
・練習曲ホ長調Op.10-3(1973年3月、1974年6月、10月録音)
・練習曲変イ長調Op.10-10(1973年3月、1974年6月、10月録音)
・練習曲ヘ短調Op.25-2(1969年9月録音)
・ワルツ嬰ハ短調Op.64-2(1974年2月録音)
・即興曲第1番変イ長調Op.29(1968年2月録音)
・幻想曲ヘ短調Op.49(1969年9月録音)
・バラード第4番ヘ短調Op.52(1968年3月、4月録音)
CD19
ショパン:
・練習曲集Op.10(全12曲)
・練習曲集Op.25(全12曲)
 1962年4月、5月録音(フィリップス原盤)
CD20
ショパン:
1、ポロネーズ イ長調Op.40-1『軍隊』
・ポロネーズ ハ短調op.40-2
・ポロネーズ嬰ヘ短調Op.44
・ポロネーズ変イ長調Op.53『英雄』
・バラード第4番ヘ短調Op.52
・即興曲第3番変ト長調Op.51
・ソナタ第2番変ト短調Op.35
 1963年1月録音(ユニヴァーサル原盤)
CD21
モーツァルト:
・ソナタ イ短調K.310
 1956年12月、1957年1月録音
ベートーヴェン:
・ソナタ第22番ヘ長調Op.54
・『ゴッド・セイヴ・ザ・キング』による変奏曲ハ長調WoO78
・ヴラニツキーのバレエ『森の乙女』のロシア舞曲による12の変奏曲イ長調WoO71
・32の変奏曲ハ短調WoO80
・ポロネーズ ハ長調Op.89ベートーヴェン:
・ロンド・ア・カプリッチョ ト長調Op.129
 1956年2月?1958年2月、6月録音
CD22
ベートーヴェン:
・ソナタ第8番ハ短調Op.13『悲愴』(1968年4月録音)
・ソナタ第10番ト長調Op.14(1968年4月-6月録音)
・ソナタ第12番変イ長調Op.26(1965年1月録音)
・ソナタ第13番変ホ長調Op.27-1(1968年4月-6月録音)
CD23
ベートーヴェン:
・ソナタ第21番ハ長調Op.53『ワルトシュタイン』
・ソナタ第23番ヘ短調Op.57『熱情』
 1965年1月録音
CD24
シューマン:
・謝肉祭Op.9(1957年4月録音)
・幻想小曲集Op.12(1956年12月、1957年1月録音)
・ウィーンの謝肉祭の道化Op.26(1958年6月、12月録音)
CD25
シューマン:
・トッカータ ハ長調Op.7(1960年12月録音)
・交響的練習曲Op.13(1960年12月録音)
・ノヴェレッテ第8番嬰ヘ短調Op.21(1968年2月、3月録音)
・謝肉祭Op.9(1968年2月、3月録音)
CD26
・リュリ:ロンドー形式によるガヴォット
・クレブス:ブーレー変ホ長調
スカルラッティ:
・ソナタ ハ長調Kk159
・ソナタ イ長調Kk113
・C.P.E.バッハ:アンダンティーノ ロ短調
・ダカン:カッコウ
・クープラン:ティクートクーショック、またはオリーヴしぼり機
・ラモー:タンブーラン
・ベートーヴェン:エリーゼのために
・シューベルト(タウジッヒ編):軍隊行進曲ニ長調D.733
・フンメル:ロンド 変ホ長調Op.11
メンデルスゾーン
・スケルツォ ホ短調Op.16
・紡ぎ歌Op.67-4
・春の歌
ショパン:
・夜想曲第2番変ホ長調Op.9-2
・ワルツ第6番変ニ長調Op.64-1
・練習曲ホ長調Op.10-3
・前奏曲変ロ短調Op.28-16
・ブラームス:ワルツ変イ長調Op.39-15
・シューマン:トロイメライ
・グリーグ:蝶々Op.43-1
・ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
・ファリァ:火祭りの踊り
・ラフマニノフ:前奏曲ト短調
・バラキレフ:イスラメイ
 1956年?1961年録音
CD27
・ラモー:リゴードン
・リュリ:ロンド形式によるガヴォット
D.スカルラッティ:
・ソナタニ長調KK96
・ソナタ ハ長調Kk159
・クープラン:収穫をする人々
・フンメル:ロンド・ファヴォリ
・モーツァルト:トルコ行進曲
・シューベルト:即興曲変イ長調D.899-4
・メンデルスゾーン(ラフマニノフ編):スケルツォ
・ビゼー(ラフマニノフ編):メヌエット(アルルの女)
・メンデルスゾーン:アンダンテとロンド・カプリチオーソ ホ長調Op.14*
・?・ブラームス:パガニーニの主題による変奏曲*
・メンデルスゾーン:アンダンテとロンド・カプリチオーソ ホ長調Op.14
・ドホナニー:カプリッチョOp.28
 1968年?1973年録音
 *1968年東京録音
CD28
バッハ(ブゾーニ編):
・前奏曲とフーガ ニ長調BWV532(1968年東京録音)
・コラール『目覚めよ、と呼ぶ声あり』BWV645(1968年東京録音)
・コラール『汝のうちに喜びあり』BWV615(1968年東京録音)
・コラール『栄光の日は来たりぬ』BWV629(1968年東京録音)
・フランク:前奏曲、コラールとフーガ ロ短調(1973年7月録音)
・バラキレフ:イスラメイ(1970年10月録音)
・ドビュッシー:レントよりおそく(1973年7月録音)
・ドビュッシー:月の光(1968年12月録音)
・ラヴェル:水の戯れ(1973年7月録音)
・ラヴェル:ソナチネ(1968年12月録音)
・ラヴェル:トッカータ(1970年10月録音)
CD29
・クープラン:フランス人気質、またはドミノ
ラモー:
・鳥のさえずり
・タンブラン
クープラン:
・神秘的なバリケード
・うなぎ
・髪の油(バンドリン)
・ティクートクーショック、またはオリーヴしぼり機
ラモー:
・エジプトの女
・雌鳥
クープラン:
・蝶々
・収穫をする人々
・リュリ:ロンド形式のガヴォット
・ダカン:つばめ
・ラモー:リゴードン
・クープラン:小さな風車
・ダカン:カッコウ
・バッハ(ブゾーニ編):前奏曲とフーガ ニ長調BWV532
 1981年録音
CD30
ショパン:
・2つの夜想曲Op.9
・スケルツォ第2番変ロ短調Op.31
・5つの夜想曲Op.10-3?5,10.12
・序奏と華麗なる変奏曲Op.12
リスト:
・ポロネーズ第2番
・超絶技巧練習曲第10番ヘ短調
・サン=サーンス:ワルツ形式の練習曲編ニ長調Op.52-6
 1981年11月録音
CD31
シューベルト:
・即興曲変イ長調D.899
・即興曲ヘ短調D.935
ブラームス:
・ハンガリア舞曲集(シフラ編)
 1981年11月録音(シューベルト)
 1982年1月、5月、1983年2月、9月録音(ブラームス)
CD32
リスト:
・ピアノ協奏曲第1番変ホ長調S.124
・ピアノ協奏曲第2番イ長調S.125
・ハンガリア幻想曲ヘ長調S.123
・死の舞踏S.126
 パリ管弦楽団、ジョルジ・シフラJr指揮
 1969年録音(協奏曲)、1968年録音
CD33
リスト:
・ピアノ協奏曲第1番変ホ長調S.124
・ピアノ協奏曲第2番イ長調S.125
・ハンガリア幻想曲ヘ長調S.123
・死の舞踏S.126
 フィルハーモニア管弦楽団、アンドレ・ヴァンデルノート指揮
 1961年1月録音(協奏曲第1番)、1958年7月録音(協奏曲第2番)
 1964年2月録音
CD34
リスト:
・ピアノ協奏曲第1番変ホ長調S.124
・ハンガリア幻想曲ヘ長調S.123
・チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番変ロ短調Op.23
 フランス放送国立管弦楽団、ピエール・デルヴォー指揮
 1957年録音
CD35
・チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番(1958年9月録音)
 フィルハーモニア管弦楽団、ヴァンデルノート指揮
・ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番(1970年10月録音)
 ニュー・フィルハーモニア管弦楽団、シフラJr指揮
CD36
・フランク:交響的変奏曲(1961年1月録音)
・?・グリーグ:ピアノ協奏曲Op.16(1958年7月録音)
 フィルハーモニア管弦楽団、ヴァンデルノート指揮
・ウェーバー:コンチェルトシュテュックOp.79(1978年5月録音)
・ショパン:クラコヴィアクOp.14(1978年5月録音)
 モンテ・カルロ国立歌劇場管弦楽団、シフラJr指揮
CD37
・?・ショパン:ピアノ協奏曲第1番(1968年6月録音)
 パリ管弦楽団、シフラJr指揮
・?・メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番(1978年5月録音)
 モンテ・カルロ国立歌劇場管弦楽団、シフラJr指揮
・フランク:交響的変奏曲(1969年9月録音)
 ブダペスト交響楽団、シフラJr指揮
CD38
・グリーグ:ピアノ協奏曲
・ブラームス(シェーンベルク編):四重奏曲Op.25
 ブダペスト交響楽団、シフラJr指揮
 1969年9月録音
CD39
・ドビュッシー:『海』
・ルーセル:『バッカスとアリアーヌ』第2組曲
・ラヴェル:『ダフニスとクロエ』第2組曲
 モンテ・カルロ国立歌劇場管弦楽団、シフラJr指揮
 1976年、1977年録音
CD39
・リスト:即興的ワルツS.213
・シューマン:夕べに
シフラ:
・剣の舞-第1版
・剣の舞-第2版
・熊ん蜂の飛行
・リスト:超絶技巧練習曲第10番
・シフラ:ヨハン・シュトラウスの思い出
 以上、1956年12月録音
・バッハ(ブゾーニ編):トッカータとフーガ ニ短調BWV565(1965年8月録音)
・ドビュッシー:ピアノのために(1974年7月録音)
うーん、やはり凄い!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です