フィリッポ・リッピ:「聖母子と二天使」

2008年5月17日 更新

Lippi

この絵はリッピの代表作の一つ「聖母子と二天使」で、構図的にはマリアと幼子キリスト、それを抱き上げる天使が描かれているという大変ありがたいものです。

絵画的に見ると、背景に峨々たる山が描き込まれていて、モナリザの源流がこんなところにあったのかと教えられます。
また、何よりも線の美しさが出色です。線の美しさと言えばボッティチェリですが、彼の師匠がこのリッピでした。「線描の画家」と言われるボッティチェリの源流もここにあります。

そして、マリアもキリストも一時代前の聖母子像と比べれば雰囲気が全く違います。
一言でいえば、とても人間的です。
いや、人間そのものです。

マリアは当時の最新流行のファッションに身を包んでいます。前髪を剃り上げておでこを広く見せるのは当時の美人の条件でしたし、しゃれた髪飾りは最先端のファッションでした。

天使もまた見るものにいたずらっぽい微笑みを投げかけます。

しかし、全体としてただよってくる感覚は優美そのものです。実際、これほど優美な聖母子像は他には思い当たりません。

聖母の画家と言われたラファエロとはまた違った意味での素晴らしい聖母子像です。
しかし、この絵の背後に隠されたドラマを知れば、それ以上の感慨が湧いてきます。

問題はこの絵のモデルです。

モデルとなったのはリッピの妻と息子だといわれています。
別に何の問題もないように思われます。
画家が自分の妻や子どもをモデルにするのはよくある話です。

ところが、描かれているリッピの妻は修道女でした。
そして、リッピはその修道院の院長だったのです。

早い話が、修道院の院長だったリッピは、若くて美しい修道女を絵のモデルとして使っているうちにいつしか恋に落ち、子どもまでできてしまったというわけです。
もっとあからさまに言うと、修道院の司祭が修道女に手を出して子どもを孕ませてしまったのです。

いかに人間復活が唱えられていたルネッサンスといえども、これはスキャンダルです。

当時リッピは修道院があったプラートという町にいたのですが、噂はすぐにフィレンツェにも伝わり大変な騒ぎとなったそうです。
ところが、リッピはこの修道女と手に手を取って駆け落ちしてしまったのですから、さらに大変なスキャンダルとなってしまいました

これでついにリッピも終わりかと皆が思ったときに乗り出してきたのが、当時のフィレンツェの実質的支配者だったコジモ・デ・メディチです。
もともとリッピのパトロンでもあったコジモは法王に掛け合ってリッピと修道女(ルクレティア・プーティ)を還俗させて正式に夫婦にしてしまったのです。
何とも力ずくの解決法ですが、認めた法王も法王です。そして、それをうんと言わせてしまうコジモの力にも驚かされます。

おかげで、さしもの大スキャンダルも落ち着くところに落ち着いて鎮静化の方向に向かいました。

この絵はそのようなスキャンダルのごたごたが一段落した翌年に描かれたものだと言われています。
それにしても、そんなスキャンダルのあとに、妻と子どもをモデルに聖母子像を描くとは、実にいい根性をしています。

リッピという人は二歳で孤児になり叔母に育てられてられています。
しかし、八歳で口べらしのために修道院に放り込まれました。
大変なやんちゃ坊主で学問なんかには見向きもしなかったそうですが、絵を描くのだけは大好きだったようで、いたるところに落書きをしていました
ところが、その落書きに画家としての才能を見いだしてもらえたのが彼の幸せでした。僧院長は彼の落書きに画家としての才能を見いだし、そのおかげで本格的に絵を学ぶ機会を与えられます。

そして、二〇歳過ぎにはかなりの売れっ子の画家となっていました。

ただその頃から女性にだらしがないという欠点はあったようで、数々のスキャンダルを引き起こしていました。
好きな女性が現れると僧職にありながら言い寄り、その思いが叶わないとその女性をモデルに絵を描いては激情を抑えるという有様だったようです。
おかげで「破戒僧」のレッテルを貼られることになるのですが、それでも画家としての仕事が続けられたのはひとえにその才能のおかげでした。

そんなリッピが、どういう風の吹きまわしか女子修道院の院長に任じられたのですから大変です。
猫に鰹節の番をさせるようなものですから、案の定、前述したようなスキャンダルを引き起こしてしまったわけです。

この絵を見たとき、幼子キリストを抱き上げる天使がリッピ自身だと思いました。もちろんそんな解説をしている人は誰もいませんが疑いもなくそう思えました。
彼はこの絵で、美しい妻と息子を「どうだ!」と言わんばかりに誇っているように見えます。

彼はスキャンダルのあとにも関わらずこのような絵を描いたのではなく、スキャンダルの後だからこそこの絵を描いたのだと思います。
これは、スキャンダル視された自らの事件に対する「解答」です。

そして、古い因習にとらわれて自分たちを非難した人々にたいして、茶目っ気たっぷりの天使の微笑みを通して抗議をしているようにも思います。
もっとも、その抗議は拳を振り上げるようなものではありません。

彼は妻を最新のファッションに身を包んだ最高に美しい女性として描いています。
そのような美しい妻と息子を通して、人間としての幸福をつかみ取ったリッピの喜びが伝わってきます。
そして幼子キリストを抱き上げながら天使はこう言っているように思います。
「いろいろ言われましたけれど、私は結果としてこのような幸せをつかみました。
羨ましいですか?もし、羨ましいと思うのならあなた達もやってごらんなさい。できるものならね!」

ウフィティ美術館と言えば、ボッティチェリやミケランジェロ、ダ・ヴィンチ、そしてラファエロが有名です。
しかし、リッピほどルネッサンスの精神を体現した人はいません。
不思議なほど心に残った一枚の絵でした。