日本には古くから「千両役者」という言葉ありました。 この言葉は稼ぎの多さで役者の…
カテゴリー: 音楽に寄せて
こりゃ、かなわんな
随分昔の話ですが、冬のウィーンを訪れたときに国立歌劇場で「くるみ割り人形」を見る…
「作品」なのか「演奏」なのか(3)
「真摯に作品に向き合った現在の演奏の大部分が面白くないという悲しい事実」という物…
「作品」なのか「演奏」なのか(2)
「作品」なのか「演奏」なのか(1)
論ずると言うこと
随分と長い間、あれこれの録音を聞いて、あれこれと好き勝手なことを書いてきました。…
「巨匠」と「名匠」
「巨匠」と「名匠」という言葉があります。一般的には「巨匠 > 名匠」となる…
蜜柑は蜜柑なりに、林檎は林檎なりに
「リンゴが3個、ミカンが2個あります。あわせて何個ありますか?」と聞かれて即座に…
CD評価の難しさ
もう10年以上も前の古いページなのですが、これまた捨ててしまうのも勿体ないので収…
ヴァイオリンの神話に疑問符?
2012年1月6日追加 昨日付のニュースで 『何億円もすることで有名なバイオリン…
サイト管理者のための著作権講座
原則 著作物とは人の労苦の結晶です。それ故に、それら著作物に対して創作者は何らか…
歴史的録音の今日的意義~歴史的録音の演奏
昔は本当に良かったのか? 2005年2月8日追加 2015年3月16日一部加筆訂…
歴史的録音の今日的意義~歴史的録音の音質
歴史的録音は本当に音が貧しいのか? 2005年2月6日追加2015年3月15日一…
音楽における感動
中原中也のエピソード=芸術との幸福な出会い 2000年8月26に追加 2015年…
音楽とイメージ
演奏におけるイメージの役割 2000年3月20日 追加 2015年3月11日加筆…