「FLAC Frontend」で発生するエラー

フォーラムの方で、「FLAC Frontend」を使ってでWAVEにデコードしようとすると以下のようなエラーが出て上手くいかないという情報が寄せられました。

<エラーコード:ここから>
echo.: ERROR initializing decoder
init status = FLAC__STREAM_DECODER_INIT_STATUS_ERROR_OPENING_FILE

An error occurred opening the input file; it is likely that it does not exist
or is not readable.
——————————————————————————-

続行するには何かキーを押してください . . .
<エラーコード:終わり>

このエラーコードをそのまま読めば、そんなファイルは存在しない、もしくはそれは読み込み可能なファイルではない・・・と言っているように思います。
可能性としては「FLACファイル」が破損していることも考えられるですが、今回に関してはその可能性はあり得ないようです。

そこで、いろいろやってみて、見事に同じエラーを「再現」することに成功しました!!やったね!!!

原因は、

「FLACファイル」を収納しているフォルダ名に「日本語」を使っていることです。

残念ながら「FLAC Frontend」はマルチバイと文字を使えない仕様になっているようです。ですから、「FLACファイル」を収納しているフォルダ名が日本語だと、そのフォルダが認識できずに「そんなファイルは存在しない、もしくはそれは読み込み可能なファイルではない」というエラーコードを返しているようです。
当然のことですが、出力先のフォルダ名が日本語の時も以下のように、ヘルプを参照して何とかしろ・・・みたいなエラーが出ます。

<エラーコード:ここから>
This is the short help; for all options use ‘flac –help’; for even more
instructions use ‘flac –explain’

To encode:
flac [-#] [INPUTFILE […]]

-# is -0 (fastest compression) to -8 (highest compression); -5 is the default

To decode:
flac -d [INPUTFILE […]]

To test:
flac -t [INPUTFILE […]]
——————————————————————————-

続行するには何かキーを押してください . . .
<エラーコード:終わり>

つまりは、「FLACファイル」を「FLAC Frontend」で扱うときは、ファイル名、フォルダ名も含めて「日本語」を使うとエラーが出ると言うことです。
大文字・小文字は問いませんが、半角のアルファベットを使うというのが「必須」のようです。

最後になりましたが、上記エラーの情報を寄せていただいた方々には感謝申し上げます。