メモリ再生(10)~64bit版 Tiny Coreを使ってみる。~その3(音楽再生専用)

[CorePure64-7.0.iso]をインストール

前回と基本的同じなのですが、将来的にカーネルを弄りたいときはブートローダーをインストール時に組み込んでおく必要があるようです。
その時は、前回と同じように進めて、「z」を選択した場面で「f」を選ぶだけです。
途中でファーマットの種類を聞かれたりしますが、「ext3」か「ext4」を選んでおけばいいと思います。

tc@box:~$ sudo sh ./tc-install64.sh

Core Installation.

Install from [R]unning OS, from booted [C]drom, or from [I]so file. (r/c/i): i
Enter the full path to the iso. (EXAMPLE: /tmp/Core-4.7.iso): CorePure64-7.0.iso

Select Install type [F]rugal, [H]DD, [Z]ip. (f/h/z): f //「z」ではなく「f」を選択

「Tiny Core」のインストールが終了すれば、ここに「MPD」だけを組み込んだ「音楽再生専」の起動用ディスクを作ります。

まずは、6464bitOSが起動するPCを用意して「Tiny Core」を起動させます。
以下必要な手順をコマンドで紹介しておきます。
「TC」にパスワードを設定

tc@box:~$ sudo passwd tc

SSHをインストール

tceコマンドで、SSHをインストールします。
手順は前回と同じですが、64bit版の場合は落としてくるレポジトリが違うようで「sshd_config」が存在しません。

ですから、起動させる前に「sshd_config.orig」から「sshd_config」を作成しておく必要があります。

tc@box:~$ sudo cp /usr/local/etc/ssh/sshd_config.orig /usr/local/etc/ssh/sshd_config
tc@box:~$ sudo /usr/local/etc/init.d/nfs-client start

SSHで接続できれば、通常のやり方でヘッドレス化をおこない、さらには「/opt/bootlocal.sh」と「/opt/.filetool.lst」で必要となる編集も事前に全てっておきます。

[.filetool.lstへの追記]

tc@box:~$ vi /opt/.filetool.lst
opt
home
etc/shadow
etc/passwd
usr/local/etc/ssh/sshd_config
usr/local/etc/
etc/fstab
etc/securetty
etc/inittab
sbin/autologin
/opt/bootlocal.sh

[bootlocal.shへの追記]

tc@box:~$ vi /opt/bootlocal.sh
/usr/local/etc/init.d/openssh start
#pkill udhcpc
#ifconfig eth0 192.168.0.25 netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.0.255 up
#route add default gw 192.168.0.1
#echo nameserver 192.168.0.1 > /etc/resolv.conf

/usr/local/etc/init.d/nfs-client start
mkdir /music
mkdir /media
chown tc:staff /media
#mount -t nfs -o rsize=8192,wsize=4096 192.168.0.100:/NAS/classic /music

sleep 1
mpd /home/tc/mpd.conf

固定アドレスを当てたいときは、コメントアウトを外して自分の環境に合わせます。
NASのマウントも当然の事ながら自分の環境に合わせて編集してください。

[ヘッドレス化]

tc@box:~$ sudo vi /etc/securetty
ttyS0

tc@box:~$ sudo vi /sbin/autologin
exec /sbin/getty 115200 ttyS0
#exec /sbin/getty 38400 tty1

tc@box:~$ sudo vi /etc/inittab
ttyS0::respawn:/sbin/getty -nl /sbin/autologin 115200 ttyS0
#tty1::respawn:/sbin/getty -nl /sbin/autologin 38400 tty1

ここで「filetool.sh -b」をお忘れなく!!

tc@box:~$ filetool.sh -b

[必要なライブラリのロード]

tc@box:~$ tce-load -wi nfs-utils.tcz alsa-dev.tcz boost-dev.tcz icu-dev.tcz libsamplerate-dev.tcz tcp_wrappers-dev.tcz alsa-config.tcz alsa-plugins-dev.tcz libsamplerate-dev.tcz lame-dev.tcz libmad-dev.tcz flac-dev.tcz curl-dev.tcz

[ピーマンさんが配布してくれているライブラリをロード]

ピーマンさんが配布してくれているページから、「soxr.tcz」「audiofile.tcz」「libmpdclient.tcz」を落としてきて、「/mnt/sda2/tce/optional/」にコピーします。
「mpd-0.19.15.tcz」も配布してくれていますから、自前でビルドするのが大変な人は、それも落としてきて「/mnt/sda2/tce/optional/」にコピーしても可です。

tc@box:~$ sudo vi /mnt/sdb1/tce/onbott.list」への追記

audiofile.tcz
libmpdclient.tcz
soxr.tcz
mpd-0.19.15.tcz

[mpd.confの作成]

tc@box:~$ vi mpd.conf

music_directory “/media”
playlist_directory “/media/playlists”
db_file “/media/database”
log_file “/home/tc/.mpd/log”
pid_file “/home/tc/.mpd/pid”
state_file “/home/tc/.mpd/state”
sticker_file “/home/tc/.mpd/sticker.sql”

port “6600”
follow_outside_symlinks “yes”
follow_inside_symlinks “yes”
zeroconf_enabled “no”

#decoder {
# plugin “sndfile”
# enabled “no”
#}

realtime_option {
memlock “yes”
stack_reserve “1024”
heap_reserve “10240”
main_priority “OTHER:0”
player_priority “FIFO:52”
decoder_priority “FIFO:51”
update_priority “OTHER:0”
}

audio_output {
type “alsa”
name “hiFace Evo”
device “hw:0,0”
priority “FIFO:99”
mixer_type “none”
# replay_gain_handler “none”
# mixer_device “default” # optional
# mixer_control “PCM” # optional
# mixer_index “0” # optional
# auto_resample “no”
dsd_usb “no”
format “176400:24:2” # “192000:24:2” “176400:24:2” “88200:24:2”
buffer_time “30000”
period_time “7500”
}

audio_buffer_size “352”
buffer_before_play “50%”
#samplerate_converter “Best Sinc Interpolator”
samplerate_converter “soxr very high”
mixer_type “none”
log_level “default” # “verbose” “default”
filesystem_charset “UTF-8”
auto_update “no”

input {
# plugin “file”
# plugin “alsa”
plugin “curl”
# proxy “proxy.isp.com:8080”
# proxy_user “user”
# proxy_password “password”
}

これは一例です。

tc@box:~$ filetool.sh -b //バックアップでは絶対に忘れないように!!
tc@box:~$ sudo reboot //再起動

これで、MPDが組み込まれた64bit版Tiny Coreの完成です。