タブレットのリモコン化計画

既に何度も紹介していますが、私のシステムは「Voyage MPD」をリスニングルームに設置して、それをコントロールするクライアントPCは隣室に設置しています。
もちろん、リスニングルームに同居させることも可能なのですが、「見た目」とか「電磁波ノイズ」の問題などを考えると躊躇いが生じます。そのために、音楽を聴くときは、いちいち隣室に足を運んで操作しなければいけません。もっとも、そんな広い家ではないのでほんの数メートルの移動なのですが、それでも面倒なことは面倒です。
できれば、リスニングルームでスピーカーの前にどっかりを腰を下ろして、そのままの状態で「Voyage MPD」を操作できれば幸せです。
つまりは、リモコン操作できる手段を考えればいいのであって、すでに「iPod Shuffle」等を使って実践されておられる方もいるようです。しかし、年を取って老眼になってくると、正直言って「iPod Shuffle」のような小さな画面は使い勝手がいいとは言えません。できれば、「iPad」程度の大きさが欲しいなとは思うのですが、リモコン代わりに使うために5万円もするような「iPad」を買い込むのは気が引けます。

そこで、機能は貧弱でもいいので、リモコン代わりに使えそうなタブレット端末を探していました。
条件としては、以下の3点です。

  1. 価格は1万円以下(リモコン代わりですから)
  2. 有線で接続できる(無線LANは精神衛生的によくない)
  3. Android Marketが利用できる(アプリのインストールに困る)

まずは価格ですが、リモコンとしてしか使わないのですから、できれば1万円以下で調達したいです。調べてみると、中国製のタブレットだと、この価格帯の製品がいくつかあるようです。
次に、リモコンとはいえ、オーディオシステムに組み込むのですから「有線LAN」で接続できるものを選びたいです。無線LANというのは、基本的に「意図的に電磁波ノイズをまき散らす」機器でから、現実問題として音質面への影響がどれほどあるのかは検証していないので何とも言えませんが、精神衛生的には避けたいと思います。
最後の「Android Marketの利用」なのですが、中国製のタブレットには上手く接続できない製品もあるようなのです。もちろん、あれこれの裏技で利用はできるようになるそうなのですが、できればそんな苦労はしたくないです。簡単に「MPDクライアント」をインストールしたいので、これもチェック項目に追加しました。

果たして、そんな条件に上手く合うような製品が存在するのかと不安はあったのですが、探してみると、やはり世間は広いもので、ドンピシャリの製品がありました。

Android アンドロイド タブレット OS:2.3 ファームウェア 2.3 CPU:VIA 公式アンドロイドマーケット可 フロントカメラ搭載 有線LAN変換付

最近は少し価格が上がっているようですが、私が注文したときは6900円でした。

ネット上の評価を見てみると、「動作が鈍い」とか「ネットにつながりにくい」と言うことで、「安物買いの銭失い」とか「おもちゃの域を出ない」という酷評もあります。しかし、よく見てみると、そう言う酷評は5万円前後もするような高機能のタブレットと同じような動作を期待してのもので、ちょっと厚かましすぎる感があります。
逆に、「最低限の事は出来る。この値段で稼働する事に感動!」というのが正解なのだと思います。

私の場合は、リモコンとして動作すればいいのであって、オーディオ的に言えば、CPUの遅さやメモリの小ささは逆にメリットです。
ただし、問題は、中国製の製品にありがちな商品管理の杜撰さです。
今回も、最初は肝心の有線LANに接続ができず、メールで問い合わせたところ初期不良の可能性があると思うので返品してくれと言われました。その対応の素早さに、こういう事は良くあるんだろうなと思わせられたほどです。
すぐに、変換アダプタに問題があったと言うことで、翌日には良品が送り返されてきました。
日本のメーカーなら、出荷する前にそう言うことは検品すると思うのですが、中国はそこまでの細やかさはないようです。

ただし、馬鹿にしてはいけないのは、「世界の工場」と言われるようになった現在の中国には、世界中から良質な部品が集まるという現実です。そこそこの性能の製品を、信じがたいような低価格で生産できるのは今や中国だけのようです。

タブレットをリモコン化する

リモコン化すると言っても何も難しいことはありません。
「Android Market」にいって、適当な「MOD クライアント」をインストールして、あとは「Voyage MPD」に接続すればいいだけです。
ところが、その「簡単」な事に思いの外手間取ってしまいました。果たして、その「手間」は中国製の格安タブレットだったので発生したのか、それともタブレット全般に言えることなのかは分かりません。しかし、同じようなことを試そうという人がいたときには、その手間を報告することは役に立つだろうと思います。

有線LANへの接続

基本的には変換アダプタを接続してしばらくすると、画面上部にアイコンが表示されて自動的につながります。
初期設定はDHCPサーバーから自動的にアドレスを受け取るようになっていますので、ルーターのDHCPサーバー機能をオンにしておく必要があります。
もちろん、設定画面から固定のIPアドレスを割り振ることもできますが、何故か接続が不安定になります。

これが実に不思議なのですが、固定のIPアドレスだとローカルのネットワークには問題なくつながるのですが、外のネットワークには繋がる時と繋がらない時があって、圧倒的に繋がらない時の方が多いです。
ですから、リモコン化するまでは初期設定で接続して、音楽を再生する時はルーターを接続から切り離すという「ピューリタニズム」の人は、設定が終わってから固定のIPアドレスを割り振ればいいと思います。

MPDクライアントをインストールする

有線LANでネットに接続できれば、次は「MPDクライアント」をインストールします。
携帯すらも使ったことがない人なので、いわゆる「アプリ」のインストールというのが分からず、最初はプラウザを起動してGoogleから検索をかけてダウンロード先を探すという馬鹿げたことをやってしまいました。

この世界は、そう言う「アプリ」を簡単にインストールするための「Android Market」なるものが存在することをはじめて知りました。調べてみると、この格安タブレットの前の世代機はこの「Android Market」に接続できなかったようで、なるほど、それは不便な話だったと納得した次第です。

まずは、アプリの一覧から「マーケット」を探して起動します。
この先どこかでユーザー情報の入力が求められます。(どこで求められたかは忘れてしまいました^^;)私の場合は「gmail」の情報を入力しました。

こんな画面が開きますので、検索をタッチします。

検索窓に「MPD」とでも入力します。

そうすると、こんな感じでアプリの一覧が表示されますので、希望のものを選んでいけば簡単にインストールできます。

調べてみると、世間では「Droid MPD Client」と「MPDroid」がもっとも有名なクライアントらしいので、まずは「Droid MPD Client」をインストールしてみました。
結論から言うと、どうやって設定したらいいのかが最後まで分かりませんでした。
起動すると、「接続できません」という表示が出て、画面上のどこをタッチしても何の反応もありません。どこか別のところで設定画面があるのかと探ってみたのですが、全く分かりません。
きっと、私の操作の仕方が悪いのでしょう。
しかし、何時までもこだわってられないので、次は「MPDroid」をインストールしてみました。
これもまた、結論から言うと、設定画面から必要な情報を入力しても接続しません。何度もトライしたのですが状況は全く変わらないので、いささか途方に暮れてしまいました。

そこで、再びネット上で情報を探ってみると、シンプルだが使い勝手がいいと言うことで「bitMPC」というアプリが紹介されていました。そこで、ものは試しということで、この「bitMPC」を「Android Market」からインストールしてみました。
これもまた結論から言うと・・・無事に接続できました。(^^v
また、実際に使ってみると、リモコンとしての必要最低限のことはできますので、今回はあまり一般的なアプリではありませんが、この「bitMPC」について報告しておきます。

なお、馬鹿みたいな話ですが、必要な設定をしてもどうしても接続できないと思っていた「MPDroid」が、実は接続できていたことが最近になって分かりました。設定が終わっても画面は何も変わらないので接続できていないと思っていたのですが、そこから設定アイコンを押せば操作できることに最近になってやっと気づきました。(^^;
機能的には「bitMPC」よりははるかに高機能ですので、こちらの使い勝手については回をあらためて報告したいと思います。

ただ、リモコンとしてしか使わないのならば「bitMPC」のシンプルさが好ましいという人も多いと思います。

「bitMPC」を設定する

まずは、アプリの一覧から「bitMPC」を選んでタッチして起動します。
下の画像は既に設定がすんでいるので、フォルダの一覧が表示されていますが、最初は何も表示されません。

まず最初は、「HOSTS」をタッチして必要な設定を行い行います。

「NAME」は好きな前を入力します。
「host ip」は「Voyage MPD」のIPアドレスを入力します。
「bitMPC」はシンプルなアプリなので、ホスト名での接続はできません。接続はIPアドレスだけです。

設定が完了すると、左下に電源ボタンみたいなアイコンが表示されているので、それをタッチすると接続しに行きます。設定が間違っていなければ、「GMPC」で見慣れたフォルダの一覧が表示されます。

ネットラジオの設定もきちんと反映しています。
それから、リモコン操作する時は、縦長で表示した方が使い勝手がいいようです。

「bitMPC」を操作する

操作の仕方は基本的に「GMPC」と同じです。

再生したい音楽はフォルダで追っていきます。
以下の画面は、NASに置いてあるフォルダ構造が反映しますので、ユーザーごとに変わってきます。

私の場合は、「music」の下に作曲家ごとにフォルダが作られています。

さらには、ジャンルごとにフォルダを作って整理しています。

ベートーベンなんかだと数が多いので結構階層が深いです。

そして、再生したいフォルダを長押しすると「add」画面になります。

この「add」をタッチすると、そのフォルダの中のファイルが全てプレイリストに追加されて再生が始まります。
プレイリストの画面に切り替えるとこんな感じです。

下に再生、ストップ等の操作ボタンがありますから、自由に操作が可能です。
プレイリストからクリアしたい時は、画面上を長押しします。

全て消したい時は「Clear」、個別に削除したい時は「Remove」をタッチします。
なお、日本語のファイルも問題なく表示されます。

最後に

実際に使ってみると、最初は「タッチ」するという操作になれなくて戸惑う部分もあったのですが、少しすれば慣れました。日頃から携帯を使い慣れている人にとっては何の問題もないと思います。
また、低機能で使い物にならないという声もあるようですが、「Voyage MPD」を操作するリモコンとして使うだけなら、全く何の問題もないと思います。
ただ、一つだけ気になるのは、バッテリの減り方が早いことです。これも、もう少し設定を工夫すれば改善ができるかと思うのですが、現状では4~5時間付けっぱなしにしておくとアウトになるようです。

とはいえ、6900円でこれだけの使い勝手ならば何の問題もありません。
ついでに、リモコン以外にネットブックのリーダーやユーチューブのチェックなどにも使ったのですが、充分に実用のレベルに達しています。
いやはや、恐るべき中国製のタブレットです。


6 comments for “タブレットのリモコン化計画

  1. 2012年2月26日 at 6:33 PM

    Droid MPDを使っていますが何の問題もなく動いています。

    motorola photon4g isw11mにて、端末をwifiに接続後、アプリを起動しメニューボタン(画面はしのドットが並んでいるボタン)からsettingsで設定で動いています。

  2. 2012年2月26日 at 7:18 PM

    こんにちは。

    VoyageMPDにリモコン端末。 これを始めたら、極楽でもはや手放せませんよね。

    ちなみに当方は娘からもらったお古のiPod Touchに mPODをインストールしています。mPODはちゃんとバージョンアップも行われていて使い勝手は抜群です。

    iPodも製造は中国と聞いていますが。

  3. ユング君
    2012年2月26日 at 7:33 PM

    >Droid MPDを使っていますが何の問題もなく動いています。

    でしょうね(^^;、当然問題なく動くはずです。

    >アプリを起動しメニューボタン(画面はしのドットが並んでいるボタン)からsettingsで設定で動いています。

    それが・・・見つからないのですね。
    もう少し調べてみようかと思います。

    >iPodも製造は中国と聞いていますが。

    その通りです。アップルは「企画」と「アフターサービス」でもうけて、利益の薄い「製造」は全て中国に丸投げしています。結果として良質のパーツは全て中国に集まると、製造現場で働く友人が嘆いていました。

    それにしても、わずか6900円でタブレットがリモコン化できるとは思っていなかったので、今回の件は自分でも驚いています。

  4. ただの通りすがり
    2012年2月26日 at 8:22 PM

    タブレットの動作音はいかがでしょうか?
    以前ネットブックを使って同じようなことを試みましたが冷却ファンがうるさく断念しました。
    ノートパソコンの中では静かな機種と言われていたのですが、手元におきますし耳を欹てている状況ですので気になりますね。

  5. ユング君
    2012年2月26日 at 8:33 PM

    >タブレットの動作音はいかがでしょうか?

    ほとんど皆無ですね。
    全く気になりません。

  6. やまさん
    2012年2月26日 at 9:03 PM

    こんばんは

    私の場合、シャープのPC-T1を使っています。
    OSがubuntuなので、GMPCがそのまま使えます。

Comments are closed.