コメントの承認について

少し前にもふれたのですが、このサイトはスパムコメントをブロックするために「Akismet」を使っています。
これは非常に優秀なプラグインでして、おそらくは「WordPress」を使っている人には必須のアイテムだと思われます。

このサイトも、「Akismet」の統計欄を見てみると、多い月では2000を超えるスパムコメントが弾かれています。おそらく、今のご時世、このプラグインなしではサイトの管理などは絶対にできません。

ところが、この優秀な「Akismet」の唯一の欠点は、スパムではないコメントまでスパムとして弾いてしまうことです。

おそらくは、コメントを送信されたアドレスがブラックリストに引っかかったかと思われます。
それでも全体的に見れば非情に正確にコメントを判別していますので、良しとしなければなりません。また、私の方でも、時々はスパムコメントの一覧をチェックして間違ってスパムと判定されたコメントは救い出してはいます。

とはいえ、時々「どうして俺のコメントを弾くんだ!!」と苦情を言ってこられる方も違います。
調べてみると、私が弾いたのではなく、「Akismet」が弾いたモノです。しかしながら、そのような方のコメントはそのままスパムとして処理させていただきました。

私も仕事をしながら趣味の一つとしてこのようなサイトを運営していますので、毎日毎日そのような確認をすることは不可能です。せっかく書いたコメントが弾かれるというのは不本意でもあり、腹立たしくもあるかと思いますが、できればそのような事情を理解いただいて大らかに受け入れていただければと思います。

なお、コメントの内容を見て、それが気に入らないという理由でコメントを弾いたことは一度もありません。社会人としての最低限の常識をわきまえた書き方でしたら、すべて承認はしています。


2 comments for “コメントの承認について

  1. -gesu-
    2012年4月24日 at 9:47 PM

    >とはいえ、時々「どうして俺のコメントを弾くんだ!!」と苦情を言ってこられる方も違います。
    >調べてみると、私が弾いたのではなく、「Akismet」が弾いたモノです。
    >しかしながら、そのような方のコメントはそのままスパムとして処理させていただきました。
    笑かして頂きました。ユングさんのこういう所が好きだなぁ。

  2. -gesu-
    2012年4月27日 at 8:32 PM

    >それでも全体的に見れば非情に正確にコメントを判別していますので、・・・

    恐らくは単なる誤変換なのだろうが、非情にと非常にが、言葉かかっていて、ツールが一定のルールのもとに、「非情」に弾いているという語感が面白い。

Comments are closed.