リッピングについて

次のようなメールをいただきました。

「私はまだ始めたばかりですがネットブックにDAC(Audiotrak社 Dr.DAC2DX)をUSB接続し既存のアンプに入れています。音源は主にCDをリッピングしたものでFLACに変換しNASからLANで持ってきています。

ところで本年7月30日のUSBケーブルの記事は大変興味深いものでした。私は前述のようにパソコンとDACをUSB接続しているからです。
デジタルの接続なのでそれほど気を遣わなくても良いと思っていましたがそうではない、と言う結論ことなのですね。
もう少し聞き込む、と書いておられますがその後いかがでしょうか?
リッピングしたファイルについては聞き込まなくてもファイルをバイナリ比較することで
ケーブルの違いについて客観的な評価ができると思いますがいかがでしょうか?」

これは失礼、報告すると書いておきながら、そのまま「放置プレイ」で申し訳なかったです。
実は、あれから色々聞き比べてみたのですが、違うと言えば違うような、同じと言えば同じような・・・(^^;雰囲気で何となく結論が出ないまま放りっぱなしになってしまっていました。

そこで、今回ご指摘のようにあらためてバイナリ比較してみることにしました。
バイナリ比較に使ったソフトは音くらべ v2.01です。
比較に使った音源は加藤知子(ヴァイオリン)ダン・サンダース(ピアノ)によるショパンのノクターン(遺作)、ドライブはPCオーディオ定番の「Premium2」、リッピングソフトは「Premium2」に付属してくる「PlexTools Professional」という仕様です。

まず最初に比較したのは以下のような仕様です。

(1)音楽再生専用PC+外付けドライブ+4倍速+オーディオグレードUSBケーブル
(2)音楽再生専用PC+外付けドライブ+4倍速+汎用USBケーブル
(3)音楽再生専用PC+外付けドライブ+最大速+オーディオグレードUSBケーブル
(2)音楽再生専用PC+外付けドライブ+最大速+汎用USBケーブル

結果から言えば、全てのバイナリデータは一致しました。・・・(^^;
CDからのリッピングに関してはケーブルによる差はないと言うことらしいです。さらに低速でリードしても、最大速でブン回しても差はないと言うことらしいです。
やはり、「違うと言えば違うような、同じと言えば同じような・・・」というのは、やはり差がないと判断すべきなのでしょうね。

そこで、ついでに、外付けのドライブと内蔵ドライブを使ったときの比較もしてみました。

(1)音楽再生専用PC+外付けドライブ+4倍速+オーディオグレードUSBケーブル
(2)音楽再生専用PC+外付けドライブ+最大速+オーディオグレードUSBケーブル
(3)音楽再生専用PC+内蔵ドライブ+4倍速
(4)音楽再生専用PC+内蔵ドライブ+最大速

これもまた、バイナリデータは完全に一致しました。
実はこれもまた聴感上は「違うと言えば違うような、同じと言えば同じような・・・」レベルだったので、やはりお前もそうか・・・という感じです。

そこで、さらに調子に乗って、音楽再生用PCと汎用PCでの違いも比較してみました。

(1)音楽再生専用PC+内蔵ドライブ+4倍速
(2)音楽再生専用PC+内蔵ドライブ+最大速
(3)汎用PC+内蔵ドライブ+4倍速
(4)汎用PC+内蔵ドライブ+最大速

何と、これもまたバイナリデータは完全に一致しました。
やはり、CDからのリッピングに関しては、よほど酷いPCやドライブを使わない限りは問題は起きないようです。
でも、10年ほど前は、CDをPCでリッピングすると「ブチブチ」というノイズが入ったもので、ネット上にはそのプチプチノイズを除去します、なんて言うソフトも出回っていました。あれから、PCもドライブも性能が飛躍的に向上したと言うことなのでしょう。

ただし、リッピングソフトに関しては大きな違いが出ます。
試しに、iTunesでリッピングしてくらべてみました。

(1)音楽再生専用PC+外付けドライブ+4倍速+オーディオグレードUSBケーブル+PlexTools Professional
(2)音楽再生専用PC+外付けドライブ+4倍速+オーディオグレードUSBケーブル+iTunes

何でもかんでも一致しましたと出るので、「音くらべ」君はちゃんと働いているのか疑問も出ていたのですが、これははっきりと「不一致」と出ました。

##################################################################################
WAVEファイル1:C:比較ノクターン(4倍速).wav 開始点(0)
全サンプル数(11042640)/先頭ゼロ(12450)/末尾ゼロ(0)
WAVEファイル2:C:比較2 Chopin arr.Milstein Nocturne C.♯..wav 開始点(0)
全サンプル数(11042640)/先頭ゼロ(12480)/末尾ゼロ(3)
[21:18:09]比較中
[21:18:10]比較サンプル(11042640)
C:比較ノクターン(4倍速).wavが終わりました
10709443個相違がありました
#################################################################################

リッピングソフトに関しては聴感上はっきりとした違いを指摘できるので、これも「一致しました」と出れば、このソフトに「疑問」が出るところだったので安心しました。

と言うことで、リッピングに関しては、リッピングソフトの選択だけに注意すべきと言うことなるようです。

<今日の教訓>
聴感上「違うと言えば違うような、同じと言えば同じような・・・」レベルは、違いなしと断ずべし。


1 comment for “リッピングについて

  1. 質問した者です
    2012年5月2日 at 9:06 PM

    2年半前に質問した者です。
    御回答を頂いていたにもかかわらず気付きませんで大変失礼いたしました。
    理由は解りませんが見落としていました。
    こんな寝惚けたタイミングで恥ずかしい限りですが、改めて御礼申し上げます。
    今後も貴サイトを参考にオーディオを楽しみます。

Comments are closed.