新しいオーディオのスタイルがここからはじまる コンピューターを使って音楽をいい音…
投稿者: yung
USB3.0がついに離陸・・・?
NECエレクトロニクスは2009年5月18日、USB3.0規格に対応したホストコ…
スピーカーのセッティング(2)
昨日は、さりげなく「側面の壁から影響を受けない限界までスピーカーの間隔を少しずつ…
スピーカーのセッティング(1)
入り口部分をそれなりに煮詰めてきて音の方向性もそれなりに定まってきたので、もう一…
起動時のサービスをどこまで刈り込めるか?
職場の同僚がパソコンが重いというので、タスクマネージャーを起ち上げて走っているプ…
プロセスの優先度(追記)
「Win32PrioritySeparation」の設定は「CPU占有時間比率」…
プロセスの優先度
PCオーディオ関連の情報をチェックしているとPCのチューニングとして 再生専用プ…
ctfmonを自動起動しないようにする
■ Windows XP/Windows Server 2003には、アプリケー…
OSのフォントを削除すると音質が改善する・・・?
Windowsは起動するときにシステムにインストールされているフォントを全て読み…
RamPhantom3noのFREE版がでたようです。
ioPLAZA:RamPhantom3 FREE登場! 当然のことながら「機能限…
RAMDisk続編・・・Frieve AudioもRAMDiskに置いてみた
再生ソフトである「Frieve Audio」をRamDiskにインストールすると…
RAMDisk続編・・・RamPhantom3
“RamPhantom3では、32bitのWindowsがインストー…
RAMDisk続編・・・PCオーディオは面白い!!
前回は最後にこのように書きました。 「音質に関しては、昨日も書いたように、実に「…
RAMDiskで回転系からの解放?(続き)
PCオーディオの根本的な考え方は、CDプレーヤーでお皿を回すよりは、一度PCで音…
RAMDiskで回転系からの解放?
考えてみると、音楽再生というのは随分と進歩したように見えて、SP盤であってもスー…