オーディオの世界では「ソフトは王様」と言われます。ですから、少し前になりますが「…
とにかく、一度メモリ再生に取り組みたい方のために(^^v
メモリ再生再論
ほんの思いつきで始めた「メモリ再生」なのですが、ごく限られた範囲の中とはいえそれ…
メモリ再生(13)~RTカーネルバージョンの「Tiny Core」
メモリ再生(11)~これで、誰でも簡単「メモリ再生」
何とか回復するも・・・
文字化けの方は何とか回復したのですが、これまたデータベースをこまめにバックアップ…
リッピング再考(4)~リッピングソフトについて
確かに、実際のマスタ音源を聞くことは一般のユーザーには不可能です。しかし、人間に…
リッピング再考(3)~少し一休み、そもそもリッピングっって?
リッピングに関わる話が思った以上に長引いてしまいました。それに、年のせいか、思わ…
再びアップサンプリングの功罪について
APUという強力な一枚基盤の登場と「SoX Resampler」というライブラリ…
リッピング再考(2)
まず始めに断っておきますが、バイナリ的に一致するにもかかわらず最後の出口である「…
リッピング再考(1)
非常に重要だと思われながらもあまり触れられる機会が少ないのが「リッピング」に関わ…
不要なネットワークデバイスを黙らせる
メモリ再生(12)~様々な再生の形(HDDオーディオプレーヤーの作り方)
気がつけば「メモリ再生」に関わるシリーズが10回をこえてしまいました。書かなけれ…
メモリ再生(10)~64bit版 Tiny Coreを使ってみる。~その3(音楽再生専用)
[CorePure64-7.0.iso]をインストール 前回と基本的同じなのです…
メモリ再生(9)~64bit版 Tiny Coreを使ってみる。~その2(MPDをコンパイルして組み込む)
MPDをコンパイルする ここからは、64bitOSが起動するPCが必要になります…