さてさて、「自作」の経験などは皆無な人間が、こんな基盤だけゲットして、どうしたも…
カテゴリー: 周辺機器
USB Digital Interface UDIF7リリース開始
USB Digital Interface UDIF7 引用元: USB Dig…
HD-7AのUSB Asyncデーターフローエンジンを基板化
HD-7AのUSB Asyncデーターフローエンジンを基板化しました。 自作のD…
バーンインCD
面白そうなので、こんなものを買ってみました。 XLO テスト&バーンインCD R…
もう一つ電源ケーブルを替えてみました。
少しばかり思いついたことがあるので、さらに電源ケーブルを替えてみました。 替えた…
電源ケーブルを替えてみました。
難波の方に出向く用事があったので、某大手量販店で電源ケーブルを買い込んできました…
fireface400の電源強化
オンキヨーの「ND-S1用アナログ電源」について報告したときに、「firefac…
ND-S1用アナログ電源
以前にも少しばかり紹介しましたが、ONKYOの「ND-S1」の評判がすこぶるよい…
fireface 400 ささやかな電源の改善
fireface400とfireface800の違いはどこにあるのか?もちろん、…
ボトルネックその3?「PCからインターフェイスにデジタルデータを送り出すとき」
話が少し「cMP2 = cMP + cPlay」の方に流れすぎました。このソフト…
20cmのケーブルから出てくる課題
年末年始と言っても、老犬一匹&婆さん二人に囲まれた「介護生活」では、「どこかに遊…
怪しいケーブル・・・なんて言ってご免なさい。m(_ _)m
このケーブルに関して「闇異人サン」よりコメントをいただき、「なるほど、そうだった…
怪しいケーブル・・・ヾ(-_-;)
インターフェイスに「Fireface 400」を導入してから1年近くたつのですが…
振動対策(続き)
何か対策を施せば音は必ず変化します。問題はその変化をどの様に評価するか?です。こ…
鉛に振動対策
次のようなコメントをいただきました。 「私も、鉛のインゴッド、プレート、テープな…