TAS Super LP List, 録音クオリティの検証 「TAS Super LP List」への疑問~プロコフィエフ:スキタイ組曲 アンタル・ドラティ指揮 ロンドン交響楽団 1957年7月録音 by yung • 2018年5月19日 この演奏と録音に関しては、とりわけオーディオファイルの方からは圧倒的な賛辞が寄せ… Read more →
TAS Super LP List, 録音クオリティの検証 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 作品30 (P)バイロン・ジャニス アンタル・ドラティ指揮 ロンドン交響楽団 1961年6月2日録音~「初期盤信仰」への異議申し立て by yung • 2018年5月13日 前回も少しふれたのですが「TAS Super LP List」は毎年更新されます… Read more →
TAS Super LP List, 録音クオリティの検証 「TAS Super LP List」ってご存知ですか:マーラー:交響曲第9番 バルビローリ指揮 ベルリンフィルハーモニー管弦楽団 by yung • 2018年5月5日 ヨハンナ・マルツィによるモーツァルト(ヴァイオリン協奏曲第4番)の録音があまりに… Read more →
モノラル録音の世界, 録音クオリティの検証 シベリウス:交響曲第1番 ホ短調 Op.39 アンソニー・コリンズ指揮 ロンドン交響楽団 1952年2月21~22日録音 by yung • 2018年4月18日 既に述べたように、ヴァイオリンやチェロ、ピアノという「楽器一台」による楽曲であれ… Read more →
モノラル録音の世界, 録音クオリティの検証 ベートーベン:弦楽四重奏曲第4番 ハ短調 OP.18-4 ブダペスト弦楽四重奏団 1951年2月2日録音 by yung • 2018年4月2日 「アナログ・レコードの復活」という流れは一時の際物的なブームではなくて、どうやら… Read more →
DECCA, モノラル録音の世界, 録音クオリティの検証 ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調 作品19~(Cello)ザラ・ネルソヴァ (P)アルトゥール・バルサム 1956年録音 by yung • 2018年3月17日 オーディオが全盛期だった時代は国内ブランドも元気でした。 大手家電メーカーもそれ… Read more →
モノラル録音の世界, 録音クオリティの検証 ラフマニノフ:前奏曲 嬰ハ短調 作品3-2 「モスクワの鐘」~(P)モーラ・リンパニー:1951年録音 by yung • 2018年3月10日 こういう録音を聞かされると技術の進歩とは何なのかと考え込まざるを得ません。 ラフ… Read more →
モノラル録音の世界, 録音クオリティの検証 バッハ:無伴奏チェロ組曲~(Cello)エンリコ・マイナルディ:1954年録音 by yung • 2018年3月3日 モノラル録音を取り上げる前口上 「優秀録音云々」と看板を掛けながら、1954年の… Read more →
RCA, 録音クオリティの検証 音像重視の録音~展覧会の絵 ライナー指揮 シカゴ交響楽団 1957年12月7日録音 by yung • 2018年1月22日 ネット上を散見していてどうにも分からないと思うことの一つに、50~60年代の古い… Read more →
DECCA, 録音クオリティの検証 DeccaのKenneth Wilkinson(3)~ベートーベン:ピアノ協奏曲 by yung • 2017年11月23日 ピアノ協奏曲というのは録音する側から言うと厄介な問題がいくつもあります。 その際… Read more →
DECCA, 録音クオリティの検証 DeccaのKenneth Wilkinson(2)~モーツァルト:ホルン協奏曲 by yung • 2017年10月29日 モーツァルト:ホルン協奏曲 (Hr)バリー・タックウェル:ペーター・マーク指揮 … Read more →
DECCA, 録音クオリティの検証 DeccaのKenneth Wilkinson~ブラームスのピアノ小品(Op.117,Op.118,Op.119) by yung • 2017年10月18日 優秀録音の優秀さとは虚仮威しの道具ではない クラシック音楽の録音史を振り返れば、… Read more →
Columbia, 録音クオリティの検証 ColumbiaのJohn McClure(3)~ベートーベン:交響曲第6番「田園」 by yung • 2017年10月14日 コロンビア・レーベルにとって既に引退したワルターを引っ張り出してきて、どうしても… Read more →